SSブログ

奥浜名湖田園空間博物館で [P-SHARAN STD-35e]

久しぶりになってしまいました。 相変わらずすぐ掲載を狙って、135フイルムで!
なるべく、まだ、紹介していない場所の写真をと思って、気賀関所の西にある、「奥浜名湖田園空間博物館総合案内所」に、行ってきましたが、相変わらずいい写真は撮れませんでした。
とりあえず写真を紹介します。
「奥浜名湖田園空間博物館総合案内所」常設は「道の駅」の用な感じ? 近隣の農作物の紹介と販売ってことですか?
博物館をイメージして行ったのですが、タイミングの良い時(イベント開催時)に行かないとね。
駐車スペースと反対側(北側)からのショットです。
STD35e-1-509t.jpg
もう一枚
STD35e-1-518t.jpg
隣の「気賀関所」を撮ったんですが、なんでこんな遠くから?
STD35e-1-514t.jpg
これで近づいた気になってたんですけど?
STD35e-1-515t.jpg
関所の北側にある図書館で見つけました。STD35e-1-517t.jpg
南側の都田川に架かる「みおつくし橋」です。
STD35e-1-511t.jpg
今度は天竜浜名湖鉄道の気賀駅より北に行って「東林寺」 菩薩様ですか?
実は、私のいとこがここで眠ってるんです。
STD35e-1-502t.jpg
見上げるような大きさなんですよ!
STD35e-1-503t.jpg
最後に車に戻る途中、気賀駅のちょっと北側で、気になった用水の欄干?を
STD35e-1-508t.jpg

P-SHARAN STD-35e(クロイサンゴ)での撮影です。
大人の科学の付録ピンホールカメラと同じ方式の、フイルム送りホイールをつけたので、24枚取りのフイルムで、26枚も撮れました。  残りは? 言わずもがな!!
オリジナルのままだと、撮影可能枚数が少なくなります。
24枚取りだと、多くてもだいたい14・5枚くらいでしょうか? それとスキャンが少し面倒かな?

ついでにお上りさん [SONY NEX-C3]

****************************************
(P.S.) 最近、フォーサーズのレンズにテレセントリック要素を取り入れているという記述を見つけました。
すべてか、ほかにはないのか、についてはわかりませんが、フォーサーズ陣営の考え方のベースが、そこにあるようです。
****************************************
書いてることが一部違っているようなので、訂正します。
最後にデジタル専用レンズのことをちょっと書いたのですが、見当違いなことを書いていました。
言っていることはテレセントリック系レンズのことですが、凸レンズは関係ありませんね。
カメラ用レンズにそのようなものがあるか、わかりません。
申し訳ありませんでした。
****************************************
JPPS会員展の搬出のついでに、時間があったので、台風だというのに雨が降っていなかったこともあり、東京駅で”お上りさん”をしてきました。
ホルガ・ピンホール改(28-0.15φ)もブローニーフィルムも持っていたんですが、さすがに風が強くカメラが揺らされてしまうので、あきらめてデジカメで我慢しました。
最初、手持ちで撮ってましたが、やはり三脚で撮った方が何となくいいような気はします。
カラーは変ですが、こんなもんだということで。
一眼やら、携帯やらでいっぱい撮ってるもんで、気軽にパチパチできましたね。
まずは、手持ちで東京駅正面を
DSC00720s.jpg
こちらは「JPタワー」っていうんですか?
DSC00721s.jpg
東京駅から「和田倉門」を望んでます。
DSC00725s.jpg
こちらは「新丸ビル」です?
DSC00726s.jpg
三脚で路上から再度東京駅ですが、いかにも台風と行った雲行きですが、なんだかわかりません。
DSC00727s.jpg
こちらはマニュアル設定で、再度トライ
DSC00728s.jpg
丸の内南口に移動して、三脚でパチり(変な色付きで)
DSC00733s.jpg
記念撮影に便乗!
DSC00736s.jpg
「南ドーム内のレリーフ」って紹介されてます?
DSC00739s.jpg
こちらも変な色付きで一枚
DSC00742s.jpg
南口改札を
DSC00740s.jpg
またまた変な色付きで
DSC00741s.jpg

SONY NEX-C3 11.5mm-0.12φ です。 レンズではセンサー直前で光軸を垂直に近づけるため、凸レンズをつけてあるようですが、針穴はそんなまねできませんもんね

JPPS創立10周年記念パーティー [SONY NEX-C3]

記念パーティーと、会員展出展写真の持帰りに、行ってきました。
台風のせいもあり、開会に遅れたため、田所会長のお話が、頭から聞けませんでした。
自家現像ができないため、すぐ載せたい場合にデジタルになってしまいます。
せめてモノクロの自家現像を、考えようかな?
ほとんどの写真が手持ちです。 床においての撮影だけ手持ちではないです。
(P.S.)
重要なことを書き忘れていました。(^^);
会場の撤収に尽力された皆様、お疲れさまでした。 台風の中、無事帰宅できましたでしょうか? 私は幸運にも、傘をさすこともなく帰宅できました。
DSC00668s.jpg
DSC00672s.jpg
DSC00675s.jpg
DSC00681s.jpg
DSC00691s.jpg
DSC00692s.jpg
ここから、梱包の作業風景です。
DSC00711s.jpg
DSC00712s.jpg
DSC00713s.jpg
DSC00716s.jpg

SONY NEX C3 に11.5mm-0.12φのピンホールです。

豊川稲荷にて [STD-35e(Rilakkuma)]

8月7日に豊川稲荷さんに行ってきました。当日は豊川海軍工廠慰霊祭だったので、そちらの参拝の方もおられました。
ところで、正式名称は「豐川閣妙嚴寺」ですが、圓福山妙嚴寺となればお寺さん。
こられたことのある方、参拝は間違っていませんでしたか? こちらにこんなQ&Aがありました。
写真は、35mmなのもあり写りもパッとしませんが、全くダメなの以外をみんな載せてみます。
普通は行かないだろう!ってとこも撮りましたから、どこかわからない写真もあると思いますが、説明もうまくできないので写真だけの掲載です。

R-STD-35e-1-301t.jpg
R-STD-35e-1-302t.jpg
R-STD-35e-1-303t.jpg
R-STD-35e-1-304t.jpg
R-STD-35e-1-307t.jpg
R-STD-35e-1-308t.jpg
R-STD-35e-1-309t.jpg
R-STD-35e-1-310t.jpg
R-STD-35e-1-311t.jpg
R-STD-35e-1-312t.jpg
R-STD-35e-1-314t.jpg
R-STD-35e-1-315t.jpg
R-STD-35e-1-316t.jpg
R-STD-35e-1-318t.jpg
R-STD-35e-1-319t.jpg
R-STD-35e-1-320t.jpg
R-STD-35e-1-321t.jpg
R-STD-35e-1-322t.jpg
R-STD-35e-1-323t.jpg
R-STD-35e-1-324t.jpg
R-STD-35e-1-325t.jpg
R-STD-35e-1-327t.jpg
R-STD-35e-1-328t.jpg
R-STD-35e-1-331t.jpg
R-STD-35e-1-332t.jpg

こちらの2枚は、JR飯田線の「豊川駅」東口からと、そちらの階段です。 なんで撮ったんですかね??
R-STD-35e-1-329t.jpg
R-STD-35e-1-330t.jpg

シャランのリラックマサンゴを 15mm に変更したカメラです。 欲しくても売っているところがわからない方は、SHARANから直接購入できます。 現在、クロイサンゴは在庫がないようですが、くまサンゴ、リラックマサンゴ、カクサンゴ、ヒロサンゴは購入できるようです。
私のカメラは、フイルム送りの確認を「ガッケン」方式に変更しているため、しっかりと枚数が撮れます。

アクトタワー [HOLGA 120WPC]

針孔撮影になかなか行けないので、またもや昔の写真を載せます。
何年か前に、アクトタワーの周りをまわりながら撮ったものです。
アクトタワー002s.jpg
アクトタワー003s.jpg
アクトタワー004s.jpg
アクトタワー005s.jpg
アクトタワー006s.jpg

HOLGA 120WPC 6X12 で撮ったものです。

JPPS会員展準備の手伝い [SONY NEX-C3]

8月4日にJPPS会員展の出展写真持ち込みと、若干の手伝いをしてきました。
その準備風景を4点だけですが、載せます。
元ファイルはカラーなのですが、広角にしすぎてセンサーへの入射角の問題で、変に色がついてしまうので、モノクロにしてあります。
DSC00634ms.jpg
DSC00635ms.jpg
DSC00636ms.jpg
DSC00637ms.jpg

すぐに載せたいので、APS-Cセンサーのミラーレス(SONY NEX-C3)を使用しました。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。