SSブログ

浜松市楽器博物館にて [STD-35e(Rilakkuma)]

最新のフィルムです。(投稿時)

こちらも数回入館しました。
以前、撮影に臨んだのですが、ISO100のフィルムでは、あまりに露出時間が長く、断念しました。
今回は、秋野不矩美術館と同様で、ISO400のフィルムにしました。
まずは、アクト市民ロビー内、カフェラウンジ・メヌエットでしょうか? で一休み
R-STD-35e-1-1001t.jpg
R-STD-35e-1-1002t.jpg
R-STD-35e-1-1003t.jpg
鑑賞券を購入し、入場
1Fで撮影を3回したのですが、全て同じ駒、ごちゃごちゃしているだけなので割愛します。
1Bの西から撮影
R-STD-35e-1-1005t.jpg
1Bの東に移り撮影
R-STD-35e-1-1006t.jpg
東の反対側から
R-STD-35e-1-1007t.jpg
鍵盤楽器の東端で
R-STD-35e-1-1008t.jpg
そこから西を向くと、ずらっと鍵盤楽器が(ピアノ・チェンバロ・パイプなど)
R-STD-35e-1-1009t.jpg
鍵盤楽器の東端に移って
R-STD-35e-1-1010t.jpg
フランスのピアノ(エラール)の上から撮影チャレンジ、露出時間は ISO400 でも5分でした。
R-STD-35e-1-1011t.jpg
こちら「チェンバー・オルガン)と表示されていましたが、パイプオルガンと同じもののようです。
近くに「チェレスタ」が展示されていましたが、音は聞けません。
オルゴールのようなこの楽器、現在、ヤマハさんも作っているのかどうか、製品紹介では出てきますけど... (写真はありません)
R-STD-35e-1-1012t.jpg
チェンバロ(フィレンツェ)となっていますから、イタリア製のようです。
かなり古い時代のものとのことです。
R-STD-35e-1-1013t.jpg
ここからは木管・金管の楽器で、オーボエです。
R-STD-35e-1-1015t.jpg
これは管楽器の古いもので リュート だったと思いますが、定かではありません。
R-STD-35e-1-1016t.jpg
おなじみのフルートですね、これは
R-STD-35e-1-1017t.jpg
定番の楽器、クラリネットです。
R-STD-35e-1-1018t.jpg
このファゴット、オーケストラではよく使われていますが、一般にはあまり馴染みがありません。
管楽器最初に載せたオーボエもダブルリードで、1度吹いてみたいと思いますが、難しそうです。
フルートしか吹いたことがないので...
R-STD-35e-1-1019t.jpg
最後はジャズでは欠かせない楽器ではないでしょうか、サックスです。
R-STD-35e-1-1020t.jpg
楽器の紹介なら、デジカメの方が良かったですね。
楽器は好きなので、ついついこんな撮り方になってしまいました。

リラックマサンゴ 15mm φ0.15 FUJICALOR SUPERIA X-TRA 400 での撮影でした。
そろそろ、ブローニーでも撮らないと、フィルムの期限切れが進みすぎてしまいます。
なので、しばらくアップできないかも...

秋野不矩美術館にて [STD-35e(Rilakkuma)]

フィルムがたまってしまったので、一気にアップします。

この美術館は、自宅より遠くはないんですが、あまり行っていませんでした。
しばらく前から、ウオーキングのターケットとして、2・3回行きました。
館内に入ったのは1度なんですが、針穴してみようと思い、再度行ってきました。
展示室は撮影禁止なので、建物の外部と内部の許されるところだけです。

たどり着くまで、かなり急な坂道がありますので、一番下から上りながら
R-STD-35e-1-901t.jpg
R-STD-35e-1-902t.jpg
R-STD-35e-1-903t.jpg
さて、建物の中に入り、鑑賞券を購入し内部へ、ちょっと休憩しながらパチリ(何せ急な坂なので!)
R-STD-35e-1-905t.jpg
展示室の左奥に、作者の紹介映像を見られるようになっており、そこでパチり
R-STD-35e-1-906t.jpg
R-STD-35e-1-907t.jpg
こちら、秋野不矩画伯の常設展示と特別展に使われる展示室と、2階に市民ギャラリーという展示室があり、当日は、1階は常設展示、2階は「二十歳の企画展」と題した静岡文化芸術大学の学生有志による展示がありました。
こちらは撮影OKだったのですが、個々の作品という撮り方はあまりしないので、こんな絵になりました。
R-STD-35e-1-909t.jpg
また、入り口で休憩
R-STD-35e-1-910t.jpg
建物を出て、パチリ
R-STD-35e-1-911t.jpg
坂道を下りながら
R-STD-35e-1-912t.jpg
R-STD-35e-1-913t.jpg
R-STD-35e-1-914t.jpg

その帰りに「コメダ珈琲店浜松浜北店」に寄り、一服しました。
R-STD-35e-1-915t.jpg
R-STD-35e-1-916t.jpg
R-STD-35e-1-917t.jpg
R-STD-35e-1-918t.jpg

今回もリラックマサンゴ 15mm φ0.15 FUJICOLOR SPERIA X-TRA 400 と言うことで、明るさを押さえた照明の室内だと覚悟して、ISO400 を詰めての撮影でした。
展示室が撮影禁止は常識でしょうが、残念でした。
屋外での撮影は大変で、何せ露出時間が 1/2秒もしくは1/4秒でした。
ネガなので何とかなった、というところでした。
でもそのかわり、室内は最長1分で済みました。

はままつフラワーパーク#4 [STD-35e(Rilakkuma)]

おなじみの「はままつフラワーパーク」で、1月9日の様子です。
入り口のメインエントランスは、早咲きチュウリップが並んでいますが、この日の様子は、見応えはもう少しでした。
撮り方もイマイチなので、載せるのはやめようとも思いましたが...
R-STD-35e-1-819t.jpg
噴水を撮ってみたのですが、見栄えがしなかったのでやめて、クリスタルパレスの入り口を
R-STD-35e-1-822t.jpg
次の部屋で、記念撮影に使われる椅子に向かって、床から
R-STD-35e-1-823t.jpg
その部屋奥の、格子の窓からメインのステージ方向を
R-STD-35e-1-825t.jpg
次に、入り口通路左側を
R-STD-35e-1-826t.jpg
メインのステージより入り口方向(西を向いて)を
R-STD-35e-1-827t.jpg
同じ場所から熱帯温室方向(東を向いて)を
R-STD-35e-1-828t.jpg
正面の石で囲った花壇の向こう側から
R-STD-35e-1-829t.jpg

リラックマサンゴ 15mm φ0.15 lomography COLOR NEGATIVE 100 での撮影です。

小国神社 in 2015 [STD-35e(Rilakkuma)]

とは言っても、三が日ではなく7日でしたけど
平日とはいえ、まだまだ人出は多かったんですが、針穴だとそうは見えないですね。
R-STD-35e-1-813t.jpg
上の写真で、すぐ右にある建物、休憩所でしたっけ?、その2階で開催されていた、陶芸教室の作品展をちょっと覗いてみました。
それもやってみたいと思ってますが、あれもこれもはできないので、とりあえずガマンガマンです。
R-STD-35e-1-814t.jpg
普通のショットで
R-STD-35e-1-815t.jpg
人が流れて写っているので、多くは見えませんが、列を作って参拝しているんですよ。 これでも!
R-STD-35e-1-816t.jpg
座るところがないほどではないにしても、結構人がいましたけどね。
参拝を終えて、いつものように「ことまち横丁」でかりんとうを購入、一服をして帰宅です。
R-STD-35e-1-817t.jpg
昔は、遠州の空っ風で普通でしたが、ここしばらく穏やかだったので、空っ風をすごく感じます。
空っ風で、何度もかりんとうの袋を飛ばされました。
R-STD-35e-1-818t.jpg

リラックマサンゴ 15mm Φ0.15 lomography COLOR ISO100 での針穴でした。

浜松市内で室内を [STD-35e(Rilakkuma)]

年が明けて、6日に浜松市内に行ったものですから、針穴してきました。
まず、市役所の中を通過中、1枚!
浜松城側から入って、エスカレーターの上から
R-STD-35e-1-807t.jpg
次に、メイワン8階、カフェテリアにて、カウンター前の席から2枚
当日は、土砂降りだったので、窓からの外光が少なく、コンディションの良い絵ができました。
R-STD-35e-1-808t.jpg
R-STD-35e-1-809t.jpg
目的の一つ、みゅーずの”待合?"にて
R-STD-35e-1-810t.jpg
帰路、ザザシティー2号館1階にて
R-STD-35e-1-811t.jpg

リラックマサンゴ 15mm Φ0.15 lomography COLOR NEGATIVE 100、このカメラが一番好きかも..
コンテストに出品は考えてないので、作品作りはしませんが、時々はブローニーも使います。
ただ、自家現像できないので時間がかかるのが残念です。

2015年我が家の初日の出 #2 [STD-35e(Rilakkuma)]

元旦当日にアップしたのは、ミラーレスでしたが、同時にフィルムでも撮っていました。
ようやく、現像ができたので、アップします。
比べてみてください。
R-STD-35e-1-803t.jpg
R-STD-35e-1-805t.jpg
R-STD-35e-1-806t.jpg

リラックマサンゴ 15mm Φ0.15mm 、lomography COLOR NEGATIVE 100 での撮影でした。

はままつフラワーバーク#3 [STD-35e(Rilakkuma)]

年を越してしまいました。
今、この写真とは全く違うと思います。
メインエントランスは、チューリップでいっぱいのはずですし、クリスタルパレスも違った展示のはずです。
日が落ちてからは、イルミネーションにより、闇に浮かび上がって、幻想的だったと思います。見に行ってませんが...
R-STD-35e-1-722t.jpg
クリスタルパレスへ至る橋の上から噴水を
R-STD-35e-1-723t.jpg
角度を変えて
R-STD-35e-1-724t.jpg
クリスタルパレス入り口の展示です。
R-STD-35e-1-725t.jpg
クリスタルパレスの最初の部屋ですが、以前あったパレス内のマップがなくなったので、説明しづらいです。
左奥のテーブル上で
R-STD-35e-1-726t.jpg
床から
もう少し、花が入ると思ったのですが...
R-STD-35e-1-727t.jpg
パレス南西の端から通路を
R-STD-35e-1-729t.jpg
雪国の街並みを、職員の方がペーパークラフトで、作ったそうです。
夜も美しいでしょうが、日中も見ごたえありました。
R-STD-35e-1-730t.jpg
ポジなので、露出しすぎで白くとんでしまいました。
R-STD-35e-1-731t.jpg
南からメインステージに向かって
R-STD-35e-1-733t.jpg
温室の東端、(クリスタルパレスの東端)彫像を撮ってみましたが、スーパーバッドポジションでした。
R-STD-35e-1-734t.jpg

リラックマサンゴ & VELVIA ISO50 の最後でした。

2015年我が家の初日の出 [SONY NEX-C3]

2015年 あけましておめでとうございます。
昨年も、閲覧有り難うございました。
今年も、閲覧していただける写真を、撮りたいと思います。

我が家の2階ベランダより初日の出を撮りました。
タイムラプスとはなりませんが、直前から数枚撮りました。
DSC01052t.jpg
DSC01053t.jpg
DSC01054t.jpg
DSC01055t.jpg
DSC01056t.jpg
DSC01057t.jpg
DSC01058t.jpg
DSC01059t.jpg

SONY NEX-C3 に 18.5mm-φ0.15 のピンホールです。
α-7 だともっときれいでしょうね...

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。